腰痛の原因となっている筋肉について。
慢性腰痛の場合、一般的に背中から腰部にかけての筋肉が凝っていたり、緊張していたり、筋力が低下していたりなどが原因で起こっている思う方がほとんどだと思います。しかし、腰側に出てくる痛みは結果であり原因ではないと考えられます。
原因となる筋肉は、痛みの出ている背部の筋肉に拮抗する筋肉、つまり背骨・腰骨・骨盤の前面を通っている筋肉にあると考えられます。
具体的には股関節の前側をまたぐ筋肉である大腰筋・腸骨筋・小殿筋・大腿直筋等の筋肉が緊張し硬くなっている事が腰痛の根本原因です。股関節の前側をまたぐ筋肉が硬くなると、股関節を曲げる力がかかり、自然と猫背や反り腰のような姿勢になってしまいます。姿勢を維持するために背中側の筋肉がその力と同等以上に力を入れないといけなくなり、股関節前面の筋肉が硬くなるほど背中側の筋肉への負担は大きくなります。この状態が続くと背中側の筋肉に慢性的な負荷がかかり腰に痛みが出てしまいます。