工作 公開済み: 2018年8月27日更新: 2018年8月27日作成者: ohashi39カテゴリー: 院長のひとりごと 休みの日に子供たちの夏休みの工作貯金箱を作りました。 例年は僕がほぼ作っていたのですが、今年は教えてもらいながら自分たちで作りました。 お兄ちゃんはペンギン、桃ちゃんは猫らしいです。 cof sdr 関連記事 梅干しパワー こんにちは、院長の高芝です。 お盆に夏休みをいただき地元の和歌山に帰省してまいりました。 和歌山といえばぱっと思い浮かぶのはみかんか梅だと思います。 先日、「林修の今でしょ!講座SP」で梅干しが取り上げられていました。 […] 公開済み: 2018年8月16日更新: 2018年8月24日作成者: ohashi39カテゴリー: 院長のひとりごと 15 こんにちは、院長の高芝です! お盆も後半に入りいかがお過ごしでしょうか。 夏休みで長時間の車や新幹線等の移動で長時間同じ姿勢でいると、猫背になり首周りや腰部を痛めやすくなります。 ふくらはぎや足首を動かしたり、空いた時間 […] 公開済み: 2018年8月15日更新: 2018年8月15日作成者: ohashi39カテゴリー: 院長のひとりごと
梅干しパワー こんにちは、院長の高芝です。 お盆に夏休みをいただき地元の和歌山に帰省してまいりました。 和歌山といえばぱっと思い浮かぶのはみかんか梅だと思います。 先日、「林修の今でしょ!講座SP」で梅干しが取り上げられていました。 […] 公開済み: 2018年8月16日更新: 2018年8月24日作成者: ohashi39カテゴリー: 院長のひとりごと
15 こんにちは、院長の高芝です! お盆も後半に入りいかがお過ごしでしょうか。 夏休みで長時間の車や新幹線等の移動で長時間同じ姿勢でいると、猫背になり首周りや腰部を痛めやすくなります。 ふくらはぎや足首を動かしたり、空いた時間 […] 公開済み: 2018年8月15日更新: 2018年8月15日作成者: ohashi39カテゴリー: 院長のひとりごと